6月29日 朝の街頭


定例の街頭演説。
車で通られた方がわざわざ電話をくださり、「頑張ってた ね、身体に気をつけて」と激励頂きました。
やめられなくなります(笑)

6月24日 都議会の頭脳


いよいよ東京都議選の選挙戦がはじまりました。
調布市内を走行中、中島よしお事務所前を通りかかったの で伺ってきましたが、この後小池都知事と調布駅前で街頭 演説だそうです。
調布市、狛江市の北多摩3区から立候補した中島よしお候 補は、抜群の実現力と磨き抜かれた構想力が素晴らしい政 治家です。皆さんのお力をぜひ中島よしおへお願い致しま す!

6月21日 観光のチカラ


  今日は官民連合の視察団11名を編成し、函館市のインバ ウンド振興を勉強するために、工藤函館市長を表敬。とて も刺激になるお話を伺いました。

8時過ぎの新幹線で新函館北斗を経由し、函館駅には11 時半には到着ですので本当に近くなった事を実感しつつ、 道南エリアとの広域ネットワークを早く構築する必要があ ると感じました。
市観光部との意見交換も活発に行い、函館の観光にかける意気込みと先見性に敬服です。

次への一手が見えたような気がします。
6月18日 路地裏のおじさん in 調布

東京2日目は調布市、涼しくて助かります。
近くまできたので調布の深大寺名物「二八そば」を食す。
一人父の日のご褒美でした。

充填完了…頑張る!

6月15日 スタート


朝の街頭演説で出発です。

いじめ問題、介護の対策、観光振興の3つのPTを県本部 として設置し、徹底した調査と関係者からのヒヤリングな どを通して
、政策提言していくことを訴えました。

6月12日 という過ごし方


  今日は名古屋市にある8階建ての大型デイサービスセンタ ー、「サンサン リゾート新栄」さんを視察しました。

要支援の方から介護の中重度の方まで、幅広い利用者さん がおられました。
ユニークな点として軽度の利用者さんは、決められたメニューをこなすのではなく、豊富なメニューから自由選択をして、一日の過ごし方を自己決定していることです。
ビリヤードに興じる方やパチンコに夢中な方。麻雀や囲碁、料理教室やシアタールームで映画鑑賞。さらにはフィットネスなどなど、2階から8階まで自由に往き来しながら、楽しく過ごしておられました。(ゴルフのシュミレーションには驚きました)

要介護が要支援に改善する方もおられるとのこと。
納得です。

6月11日 議員は何してる?


今日は党宮城野総支部として議会報告会を開催しました。
佐々木真由美仙台市議から市政に関する報告を語ったあと 、私からは最近取り組んでいる話題•テーマについて報告 し、天皇退位やテロ等準備罪といった国政の重要課題に対 する、我が党のスタンスについても説明させて頂きました

語る力、伝える能力、ツカミ方……もっと磨きます。

6月10日 友党


今日は自由民主党第三選挙区支部の総会に伺いました。
支部長の西村あきひろ代議士は、お人柄も政策面でも素晴 らしい政治家で、私たちも日頃からお世話になっておりま す。

国、地方とも重要課題が目白押しの今、市民生活の福祉向 上と地域の安心安全、そして地方創成の進展のため、連携 して良い仕事をしたいと思います。

6月8日 試み


  私が代表世話人を務める「宮城•仙台アスベスト安全対策 を考える会」の役員会を開催。
事前調査における助成制度や、資産除去債務の税制につい ての周知を通じて、アスベストの危険性を一般市民の方を はじめ、不動産オーナー等に理解してもらうことを目的に しています。

来月6日に専門の調査者を招いてセミナーを開催致します

6月5日 信頼


今日は公明新聞の取材に同行して知事と懇談。
大震災のあと都議会公明党が推進したがれきの広域処理や 、都職員の継続的な派遣。長沼ボート場への視察団の派遣 など、都議会公明党への感謝と期待を語られました。

6月1日 スコールでした

今朝は定点の街頭でスタートしました。
せっかく乗ってきたところで突然土砂降りの雨……やむな く30分ほどで中止です。

楽天対巨人戦できるだろうか。

5月30日 ロボ


全国で初めてアンドロイド「テレノイド」を導入した、名 取市の特養うらやすを保健福祉委員会で調査しました。
テレノイドは研修を受けたオペレーターが、内蔵されたカ メラやスピーカーを通し動作や会話を遠隔操作するアンド ロイド。赤ん坊くらいの大きさで重さも2千7百グラムと 赤ちゃん並みで、高齢者が抱き抱えて会話することにより 、認知症の改善や情緒安定などの効果が期待されているも のです。
利用者の方が一生懸命話しかけたり答えたりと、自然に会 話することで表情が豊かになったり、頭を撫でようと動き にくくなった手を上げる行為をしたりと、介護を快護にし ていく有用な取り組みだと思いました。

今後は介護ロボットなどの機器の導入が、介護職員の「労 働環境改善加算」として評価されるべきだと考えています

5月28日 脱出

今日は蒲田に。
ある首長さんがわざわざ一緒に動いてくださいました。
感謝感謝!

すべての方の力を借りて勝利あるのみ!

仙台へ戻ります。

5月27日 生命を植える


今日は震災後5回目となる千年希望の丘植樹祭に参加し、 三千人の参加者とともに約3万本の苗木を植樹しました。

これまでに関係団体の尽力によって25万本の植林が行わ れてきましたが、津波威力の減衰や震災記憶の伝承の意味 からも、非常に重要な取り組みだと評価しています。

21種類という多品種をランダムに植えることで、巨大津 波にも耐えうる鎮守の森が形成されて、災害から地域を守 ることが証明されているのだそうです。

5月25日 こころ寄せて


特別委員会の県外調査2日目は、県外避難者の現状につい て大阪事務所の担当者などから伺いました。
それによると、4月現在で2,416人の方が45の都道 府県に避難されており、近畿圏には186人の方がおられ るとの事でした。
大阪事務所の職員や、地元で採用された支援員さんが戸別 に訪問し、帰郷に向けた相談や現地での生活継続について 、きめ細かく対応されています。
今もなお故郷に帰ることができず、慣れない土地で生活さ れている方々が、一刻も早く帰郷を果たすことや、現地で 自立していかれるように、議員としてもこころを寄せ続け ていきたいと思います。

5月24日 手本


昨日から大震災復興調査特別委員会の視察に来ています。
兵庫県こころのケアセンターでは、研修、相談、研究事業 など実に多彩な取り組みがなされており、特に研修事業で は行政職員や消防士などの、支援する側のケアについて行 われています。これには全国から定員を超える参加者が集 まり、深い内容の研修を受けているようで、我が県として も習いたいと思いました。

5月21日 スポーツと演芸と…


朝から強い日差しが照りつける中、障がい者のスポーツ大 会に伺いました。選手の皆さんも気合十分です。
その後大和町で犬飼克子町議のはじめての議会報告会へ。 100を超える地域の皆さんが集まり、素晴らしい会とな りました。
その後仙台へ戻り「虹の会」主催のチャリティーショーへ 。被災者へのチャリティーを会主の槻田先生(写真左)か らお預かりしました。

今から隊友会の会合でフィニュッシュです。

5月20日 勝てない


今日は第4回パークゴルフ大会を開催しました。
お天気に恵まれて和気あいあいの中、珍プレー好プレーで 楽しめました。
大ベテランのお母さんに勝てません。

5月18日 訴え

駅頭で朝のスタートを。
私からは中学生の相次ぐ自死について、党としてPTを設 置し対策に取り組むことや、観光振興についてお訴え致し ました。

5月17日 緊急事態


  参議院会館で開かれたいじめ問題の勉強会に参加。いじめ によって自死に追い込まれた子供のご遺族が、学校•教員 の対応や教育委員会の体質、さらには第三者委員会の問題 点を切々と訴えておられました。

仙台市ではこの2年7ヶ月の間に、3人の中学生がいじめ を原因に自ら命を断つという、とても悲しく傷ましい事件 が発生しており、異常な事態が起きていると言わざるを得 ません。

いじめは「心と体への暴力」であり、その行為は「虐待」そのものです。との指摘に改めてこの問題への十分な対策をと決意しました。

この度、公明党宮城県本部ではいじめ問題対策プロジェクトチームを設置しましたが、徹底した事実検証と関係者からの聴取を行い、具体的な提言•アプローチをまとめていきたいと思っています。

5月14日 路地裏のおじさん


浜田省吾的には「路地裏の少年」ですが……
昨日から東京ひとり旅に来ていますが、調布はいい街です ね。緑も多くて子供達の笑顔があちこちに広がってました

モスで一息ついてあと少しがんばって!

5月11日 伝える


今朝は街頭演説を。
地元紙の1面に報道された「石炭火力発電所」について、 憂慮すべき問題点を訴えました。

考えや思いを伝えて、皆さんと共有できるように。街頭演説は地道ですが大事な作業です。

小野寺利裕、佐々木真由美両仙台市議と。

5月7日 40年前の奇跡


1977年に日本赤軍が起こしたハイジャック事件を覚え ていますか?

日本航空472便は、バングラデシュのダッカ国際空港に 強行着陸させられ、犯人は多額の身代金と
日本で服役中の 仲間の釈放を要求しました。
その時に犯人グループと交渉したのが、当時バングラデシュ空軍司令官だったA.G.マムード氏です。(写真) 
この度、40年前の邦人救出の尽力と、永年に渡る両国の友好交流促進の功績が認められ、春の叙勲で旭日重光章を受賞されることになったのです。

明後日行われる宮中での授賞式に先立って、親族が在住している仙台市へ足を延ばされ、氏を囲む会が開かれました
私は村井知事の祝辞を紹介しつつ、氏の受賞に対して祝意を述べさせて頂きました。
企画されたハラール プロジェクト ジャパンの生木さん、イクバルさん、お招きありがとうございました。

5月5日 仙台の風


足立、東村山、調布、太田、江東と転戦し仙台に戻りまし た。
 
有意義な旅でした!
 
お土産は太田区蒲田名物の甘納豆です。

5月3日 遠征中


今朝車で仙台を出て東京へ。

足立を経て東村山市に来ています。
娘はルンルンと古巣の八王子へ行ってしまいましたので、妻と二人で居酒屋反省会です。
足立タワー? 目印になりました。

5月1日 TOHOKU


7月に開催予定の第2回「新しい東北観光シンポジウム」 の実行委員会を開催。

合わせて観光庁の蔵持観光資源課長を講師にお招きし、今 後の観光振興に関する施策についての研修を行いました。
 
震災から6年、官民挙げて東北への誘客に全力で取り組ん でいますが、このシンポジウムを通じてさらに水かさが増 すように、実行委員長として内容を吟味し開催したいと思 います。

4月29日 交流&懇親


午後から地域後援会「つるの会」の集いを開催しました。
人生の先輩から多くのアドバイスを頂き、とても有意義な時間を過ごすとともに、いくつかの市民相談を承りました。
優雅なフラダンスに癒されて、これから夜の会合に臨みます。

4月28日 化学反応


初当選以来続けてきた異業種交流会の例会を開催。
第一部として若生富谷市長から、今後の街づくりについてご講演を頂いた後、第二部として情報交換を兼ねた懇親会を行いました。 
出会いが化学反応を生み出して、互いに良い方向へ進んでいくのを見守る。
この喜びはたまりませんね。

4月17日 政治は結果主義


登米市議会議員選挙は2日目、
熊谷かずひろ候補は元気一杯に遊説を展開中です!
1期4年間、数多くの実績をつくってきた熊谷候補は「仕事のできる男」です。
皆様のご支持ご支援で、熊谷かずひろを是非とも働かせてください!

4月16日 出陣と万歳と


今日は登米市、栗原市、東松島市議選で告示を迎え、我が党の候補者も元気に出発しました。
私は夜行われた登米市の熊谷かずひろ候補の個人演説会にうかがい、応援の挨拶をさせて頂きました。
その後三陸道を一気に南下し、大河原町議選の高橋よしお候補の事務所へ。
二期目の当選を果たして支持者の皆さんと万歳させて頂きました。

4月16日 ネットワーク


一昨年の9月に台風が直撃して大きな被害がおきた大和町。
大雨による床上浸水が多発して地域一体が水没してしまいましたが、この被害を契機に吉田川水害対策協議会を結成し、地域の皆さんと運動を展開してきました。
今般、国と県の事業が採択されて、五ヶ年で約60億円の事業費がついて、抜本的に治水工事が行われることになりました。
地元の犬飼克子大和町議が地域をまわり、若松かねしげ参議院議員のサポートを受け、長年の宿願でもあった吉田川の改修が実現する運びとなりました。
我が党のネットワーク力がお役に立てて嬉しいです!
 

4月14日 万朶


今朝は県本部で役員会。
真っ青な空と薄いピンクの花びらが、美しいコントラストを観せてくれています。

4月12日 直行便が…


宮城県と吉林省は1987年に友好交流を締結し、今年でちょうど30周年という節目となります。
今日は30周年を記念して来県された、リ•国中吉林省長をはじめとする訪問団をお迎えし、日本三景の松島で歓迎昼食会が開かれました。
吉林省は人口約2千7百万人で、黒竜江省や遼寧省など中国の東北地方の中核となる地域で、省都は長春市です。
以前は仙台ー長春の直行便が飛んでいましたが今は廃止され、ダイレクトに行き来ができない状況です。相互の交流促進のため何とか再開できるように取り組みたいと思いました。
河端副知事(右)に記念の書が省長から贈られました。
 

4月11日 桜咲かせたい


本日大河原町議会選挙の告示を迎えました。
我が党からは高橋よしお候補が試練の二期目に挑戦。少数激戦の厳しい選挙戦に突入しました。
一般質問を一度も欠かさず行い、多くの実績をつくってきた高橋よしお候補に対し、皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
 

4月8日 決戦の火ぶた

党本部での全国県代表の会合に出席。

山口那津男代表から都議選勝利への熱烈たる訴えがあり、 心一つに夏の決戦へ出発しました。
元祖「庶民ファースト」として負けられないぞっ!!

4月5日 観光の力で


今年7月に開催する第2回「新しい東北観光シンポジウム 」は、官民が連携した実行委員会方式で企画•運営を行い ます。
私は昨年に引き続き実行委員長を仰せつかっており、東北 の観光をどうすれば活性化できるか、このシンポを通じて 広く発信していきたいと思っています。

昨日第1回の実行委員会を開き深堀の議論を。

4月3日 退路を絶って


3月3日にオープンした南三陸町のさんさん商店街を視察
飲食や物販の28店舗が軒を連ね、県内外から多くのお客 さんで賑わっていました。
この一ヶ月で20万人が訪れたそうで、まちづくり協議会 の及川会長は、「失敗は許されない、あの手この手でPR していく」と意欲的でした。
「公明党さんには仮設住宅のお風呂の追い焚き機能や、風 除室やってもらって、あの時は本当に助かったんですよ! 」との及川さんの言葉に、震災後一軒一軒仮設を回って要 望を聞き、行政に働きかけ質問した事を思い出しました。
さんさん商店街が復興の象徴として、燦々と輝くように応 援していきたいと思います。

3月28日 新年度へ向けて


昨日国会において、平成29年度予算と関連する予算が成 立したことを受け、今日は総務省に伺い地方税法の勉強を して参りました。
配偶者控除の見直しやエコカー減税の改正、さらには固定 資産税の改正による中小企業の設備投資支援や、企業型保 育事業の課税における特例措置など、市民生活や企業活動 に直結する大事なポイントを確認できました。
議会や県政報告会などでしっかりと生かし参ります。

3月25日 緊急対応

先日24日の未明に県北地方で鳥インフルエンザが発生しました。先ほど井上幹事長とともに、対策本部を設置した県庁で村井知事と会い、現在の対応状況と今後の処置について意見を交わしました。
殺処分については22万羽中7割まで完了し、埋設処分についても約6割まで終えた状況とのことです。
72時間以内に鳥の処分に加え、卵50トン、エサ、鶏糞なども処分するとともに、鶏舎の消毒も終わらせなければなりませんが、県の担当者や自衛隊、農水省など関係機関の迅速な対応により、72時間かからずに初期対応が完了する見込みであるとのことです。

周辺の鶏舎も調査中ですが、今のところ異常は見つかっておらず、このまま収束に向かってくれることを願うばかりです。
 
尚、家きん卵、家きん肉を食べることで、鳥インフルエンザウイルスが人に感染した例はありませんので、冷静に受け止めて、いたずらに風評被害などが広がらないようにすべきです。

3月23日 ラストスパート


26日(日)投票日を迎える柴田町議選は最後まで混戦で す。
今晩は吉田かずお候補の個人演説会が2会場で開かれ、私 は応援弁士としてご支持を訴えました。
最後までのご支援を何卒よろしくお願い致します!

3月22日 H2


私の地元宮城野区内に完成した、イワタニ水素ステーショ ン宮城仙台の開所式に出席しました。
東北では初となる商用の水素ステーションで、東北におけ る水素社会の幕開けともいうべき施設であり、水素自動車 の普及を誘引する拠点となる事も期待されます。
また明日の7時にお隣で開店するセブンイレブンに水素燃 料を供給、お店の消費電力の10%を賄うのだそうです。
村井知事や岩谷産業の社長等でテープカットを行い、水素自動車に燃料の充填セレモニーも。

3月21日 出陣の朝


柴田町議会議員選挙が本日告示されました。我が党からは 吉田かずお候補とありが光子候補が挑戦。
少数激戦で激しい戦いの火蓋が切って落とされました。
私は吉田かずお候補の第一声に伺い、実績豊富な吉田候補へのご支援をと訴え
参りました。
皆様の熱いご支持を何卒よろしくお願い致します!

3月20日 トップランナー


今日は東松島市を地盤にする、自民党の渥美いわお県議の 会合でした。
東松島市は震災からの復興をいち早く進めたトップランナ ーで、他の被災自治体を牽引するお手本的な自治体ですが 、渥美県議が大きな役割を果たしてきたのです。
公明党を代表しご挨拶をさせて頂き、今後のご活躍にエー ルを送らせて頂きました。
顔が少し怖いです。

3月19日 迫力


  町内会の総会や栗原市議の後援会総会などに伺う合間に、 「和☆Rock」という和太鼓チームによる、被災者応援 の演舞を市民センターで見せて頂きました。
今回が4回目となる被災地訪問ですが、広島県から1千2 百キロをバスで16時間もかけて来て下さっています。
和太鼓が腹にズドンと響き、こちらも気合が入りました。

3月16日 お疲れさまでした

今日で2月議会が閉会しまし、村井知事が会派控え室に挨 拶に来られました。
平成29年度当初予算案の審議を中心に、充実かつ深堀し た議論ができたと思っています。
私は一般質問で被災者支援の在り方や、医療的ケアの充実 に関する提案、観光促進についての質問を致しました。ま た所属する保健福祉委員会でも執行部と論議し、新年度以 降への手応えも感ずることができました。
村井知事と同行した若生副知事(左から3人目)からは、 退任の挨拶をお受けしました。

3月14日 今を知る

今日の保健福祉委員会で報告された、プレハブ仮設住宅に暮らす方を対象とした健康調査。
こころのケア、栄養と食事、不活発病の抑止、アルコール依存、就労支援などなど、長期化している仮設暮らしには沢山の課題があります。
一人に寄り添ったオーダーメイド支援。行政がどれだけきめ細かく対応するかが問われていきます。

3月11日 3.11

お亡くなりになった方々に追悼を深く、深く。
これからも忘れずに心を寄せ続けていきます。
あり得ない絶望の淵から、這い上がり乗り越えてきた皆さんの6年の歳月。
その日々のご労苦に思いを重ねつつ、大切な7年目がはじまります。

3月4日 2,183日


3月11日で東日本大震災の発生から丸6年を迎えます。
本日は公明党宮城県本部「復興創生会議」を仙台市で開催、山口那津男代表をはじめ、被災市町村担当の国会議員13名を迎え、これからの復興に向けた党としての方針を確認し合いました。
その後2グループに別れ視察を行いましたが、私は山口代表とともに石巻市立大川小学校へ参りました。
大津波によって74名もの生徒さんや、多くの教員の方が犠牲となった事実を改めて重く受け止めさせて頂きました。
お子様を亡くされた父兄の、「二度と学校において自然災害で子供を犠牲にしてはなりません」との切実な言葉に、学校管理下での防災対応の在り方について、深く考察しなければならないと思います。
県本部の議員が一致結束して、震災7年目を戦います。
大川小の教室には、今もあの日津波が襲った時刻を記す時計が、風化を拒むかのように置いてあります。

3月4日 半歩


昨日本会議で一般質問に登壇しました。
私からの提案に対して「国の問題」、「全国知事会を通して国に働きかける」、「費用対効果の上から検討が必要」といった答弁もありましたが、特別支援学校の看護師さんを正規雇用する事や、医療型短期入所施設を整備していくこと等、前向きな答弁もありましたので半歩前進と言ったところでしょうか。
半歩半歩で一歩前進。行政を動かすにはねばり強くやるしかありません。
質問に際しアドバイスくださった方や、資料を提供して頂いた方に感謝です。

2月27日 質問

県議会は今日代表質問が行われ3人の議員が登壇しました。
明日からは一般質問がはじまりますが、我が会派から横山のぼる議員が障がい者支援施策について質問します。(午後1時予定)
私は3月3日の午後2時に登壇する予定です。
皆様の傍聴をお待ちしております。

2月26日 県南巡り


今日は午後から県南方面へ。
まずは昨年白石市長に初当選された、山田裕一市長の市政報告会と新年会へ伺い、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。
若きリーダーの誕生で、地元白石の活性化が期待されています。村井県知事もお祝いに駆けつけ、三人で写真に収まりました。
その後岩沼市へ移動し、自由民主党西村明宏代議士の新春の集いへ。
友党代表として日頃のご支援に対し御礼を申し上げました。
これから急ぎ地元へ帰り会議です。

2月25日 昇る太陽になれ!


今日は菊地忍名取市議会議員(副議長)の党員会に伺いました。
菊地議員からはきめ細かな実績の報告や、今後の市政について分かりやすく話して頂きました。
私からは国会で審議されている「テロ等準備罪」についてと、天皇の退位に関する公明党のスタンスを中心にお話しさせて頂き、その後質問やご意見を伺いました。
昇る太陽になれ・・キーが高く男性の皆さんオクターブ下げて歌っています。(笑)

2月22日 錯綜中

一般質問の原稿書きにようやく着手。
頭にあることを文章にするという苦手な作業。何回やっても労多しです。
質問項目は4点で、1 被災者支援の諸課題、2 観光振興への取り組み、3 医療と医療的ケアの充実、4 今後の水道事業について。
質問日は3月3日(金)の午後2時頃からです。
さて、聞くことは決まった。
あとは文章だ

2月20日 深き思い

特別支援学校において医療的ケアを必要とするお子さんを持つお母さん。今日は千人以上の署名を携えて県に要望書を出されました。
気管カニューレが外れた場合の緊急対応をどうするのか!
常時保護者の付き添いを求められることの問題を改善できないか!
支援学校の看護師さんについて正規雇用できないのか!等々、思いを県教委にぶつけて頂きました。
直接会って話せば解決への糸口は見えてくるものです。
とても良い意見交換ができました。

2月19日 先人を知る


1,831年(天保二年)、我が国ではじめて公共図書館が設立されました。
これは岩手県一関出身の青柳文蔵(1,761ー1,839)という人物が、個人の財産で収集した約一万冊の書籍を仙台藩に献上し、青柳文庫として土蔵の文庫に収蔵され、藩士二人が貸付帳簿で管理し、一般民衆に無料で貸し出したことに由来しています。
驚くべきは士農工商といった身分階級がうるさかった時代に、一般に本の貸し出しを無料で行うという、先進的な図書館業務が仙台藩で運営され、城下の人々が古今東西の人物誌に目を通し、読書文化を謳歌していてこと。
そして明治の初期に全国に設立された書籍館が、間もなく財政難を理由に閉鎖に追い込まれた時、青柳文庫の後継というべき宮城書籍館の廃止案が出されても、当時の県議会が反対多数で毎年否決し、書籍館が存続されてきたこと。
さらにはそれが今の県図書館の前身であることです。
宮城県図書館は日本における最古の公立図書館!
そんな歴史をこの本で学びました。

2月15日 意識改革

今日は東京町田にある社会福祉法人合掌苑さんに伺い、森一成理事長から「お客様に選ばれる組織づくり」というテーマでセミナーを聴講しました。
 
とかく処遇の低さや過酷な労働状況がクローズアップされる介護事業ですが、マネジメントによっては働き甲斐をつくり出し、結婚や出産によっても女性が離職しない労働環境を生み出し、キャリアアップしていける体制が作れる事を学ばせて頂きました。
 
「奥さん(女性)が働き続けられる環境をつくれば、世帯収入はそれなりになる! 女性は時短ではなくフレキシブルな働き方を望んでいる」との話しに、非常に共感いたしました。
 
またシングルマザーの雇用にも力を入れていて、シェアハウスを完備し、子ども手当月額3万円を独自に支給。何の資格や経験しないシングルマザーの方に、年収300万円を保証するということに大変に驚き感銘ましたれました。

2月13日 日本の強み


先日東京秋葉原にある日本動画協会に伺い、仙台・宮城でのアニメコンテンツによる集客力アップについて意見交換して参りました。
わが国でアニメが制作されるようになって、今年で丁度100年の節目となりますが、この間製作・発表されたアニメーションは、11,723作品にのぼり、エピソード数では158,442話にもなるそうです。
動画協会によると2015年のアニメ産業市場は1兆8253億円で、それも毎年伸び続けている状況とのことです。
海外から多く観光客がアニメを目的にやって来ることは知られていますが、日本の強みとして一層強化すべきと思います。
 
東北の広域的な観光振興にとっても、アニメーションの持つポテンシャルは有用で、東北で生まれた作家陣や作品群は数多くあり、海外への発信のあり方を見直すべきだと改めて認識させられました。

2月8日 心から感謝!!


たくさんのお祝いのコメントとメッセージを頂き、本当にありがとうございます。
心温まるお言葉に感謝の気持ちで一杯の幸せな一日です。
 
今日は県議会の特別委員会で気仙沼市、南三陸町を視察させて頂きました。
気仙沼では大島への架橋事業が本格化していることや、向洋高校の震災遺構として保存することの課題。南三陸町の人口減少対策や被災元地買い取りの問題など、多岐に渡る諸課題について勉強させていただきました。
 
解決への道筋をつけるために頑張りたいと思います。

2月6日 復興のいちご


今日は県議会の特別委員会で県南の山元町を訪れ、山元いちご農園を視察させて頂きました。
超大型のハウスでとちおとめ、紅ほっぺ、もういっこの三品種を栽培して、JAルートで販売せずに国内外へ自主販路で販売・展開し、インバウンド向けには観光農園でイチゴ狩りを行っています。またジャムやチップスなどの加工品もつくるとともに、いちごワインのワイナリーも設置しオンリーワンのワインを製造しています。
従来のパイプハウスでの土耕栽培に比べて設備費はかかりますが、立ったまま作業ができることから生産効率は高くなり、高齢化する生産者にも優しい作業環境になっているようです。
 
確実な採算ベースが確立されるよう、海外輸出などの新しい販路拡大をサポートしようと思います。

2月4日 お世話になっています


今日は井上義久幹事長を迎え、地域後援会の新春の集いを開催しました。
初当選以来ご支援頂いてきた皆さまに感謝の気持ちで一杯ですし、今後さらにお役に立てるよう頑張っていきます。
 
厳しくも温かい諸先輩に感謝しかありません。

2月3日 構想中

震災のあと仲間と立ち上げた一般社団法人「食のみやぎ応援団」では、高齢化が進む団地でのコミュニティー支援事業を検討中です。
引きこもりがちな高齢者が皆でお好み焼きをつくり、楽しくお喋りしながら食事会で時を過ごす場をつくりたいと思っています。
今日は市内の団地で高齢者の見守り支援をされている、NPO法人関係者とミーティング。
地域に貢献すべく構想を練っていきたいと思います。

1月28日 交わす意見


今日は年に一度行われる宮城県生協連さんと、公明党宮城県本部との意見交換会。
党側からは伊藤和博県幹事長(県議)と、小田島久美子県女性局長(仙台市議)の三名で出席。
 
復興支援の取り組みや新しい食品の開発と販売、フードバンク事業、地域包括支援事業の課題等幅広い問題について意見を交わしました。

1月27日 めでたい


名古屋出張から戻って宮城県造園建設業協会の会合に伺いました。
褒章と大臣表彰を受けられた皆様の合同祝賀会を兼ね、新年の集いが盛大に。
私は宮城県議会都市緑化議員連携の副会長としてお招き頂き、皆さんと意見交換と懇親を深めさせて頂きました。
 
村井県知事も祝辞を述べ会に華を添えて頂き、会場を盛り上げてくださいました。
 
地元の高野造園の社長が黄綬褒章を受けられ、奥様と三人で記念の一枚を。

1月26日 視察


公明党県議団として名古屋に視察・調査に来ています。
 
特定非営利活動法人「つくし」さんが運営する、聴覚またはろう重複障害児・者の支援施設を調査させて頂きました。
 
はじめに伺った就労継続支援B型事業所「桃」では、ろう全盲の高齢者の方が器用な手作業で小物を作っておられました。最高齢の方はなんと92歳で、毎日元気に通って来られるとのこと。「女を磨く」なんて書にもこの施設での楽しい生活が伝わってきました。
 
次に伺ったのは放課後デイサービス・児童発達支援事業所の「つくしっこ」さんですが、近くのろう学校の受け皿として幼児から高校生までの放課後活動を支援しています。
全国的にも放課後デイサービスはまだ珍しく、わずか7府県にとどまっているとの事。
初期コストと人材集めが大きなハードルになっているようでした。
 
宮城の戻りさらに調査を深めて、2月議会で具体の提案ができるよう準備したいと思います。

1月24日 フムフム

アトキンソンの本は他にも読みましたが、この一冊も示唆に富んだエッセンスが。
 
二度目にさらに熟読します。

1月22日 ファミリー


色々な会合の合間をぬって、中学校PTA本部役員時代の仲間とランチ。10年以上続けている「賢ちゃんファミリー」という集いです。
 
健全にコーヒーで乾杯!

1月19日 やっと

娘にレンタルしてきてもらった宇多田ヒカルのアルバム。
やっとダビングして車で聴いていますが、どの曲も素晴らしいですね。
 
仙台でライヴやらないかなー。

1月17日 東京村へ


今日は国土交通省へ出向き勉強&意見交換でした。
まずは地下1階にある吉野家で腹ごしらえしてから突入しましたが、ちょっと難しい宿題をもらって帰ってきました……
 
国、地方、事業者を結合させて前に進めるプロジェクト、頑張ります!

1月15日 寒いのに。


今日は町内会の総会や新年会、建設職組合の新年会などを回らせて頂き、皆さんと交流を深める有意義な語らいができました。
 
一日中気温が上がらず寒い日でしたが、冷たいビールを美味しそうに飲んで……
ビールは寒くても美味いんだそうで、私はウーロン茶で乾杯です!
 
では市民相談行ってきます。

1月12日 深夜の石巻

これからの石巻について有意義な打ち合わせ。
その後の懇談会を終えて最終電車で仙台へ戻ります。
 
渋い彼にお見送りしてもらいました。

1月12日 進出


今日は日頃からお世話になっている、株式会社夢実耕望さんの宮城大郷工場の起工式に伺いました。
岩手県二戸市でサプリメントやプロテインなど、アスリートにも愛好者が多い商品を製造しておられますが、事業拡大に伴って大郷町の中学校跡地に工場を建設。
地元にも雇用の面で多大な貢献をしていただきます。
 
私も鍬入れをさせて頂きました!

1月10日 翔ぶ

今日は日頃からお世話になっている、石窯パン工房「ばーすでい」さんの大新年会でした。
 
藤崎社長とは私が広告代理店の営業マンだった、30年前からのお付き合いで、私のクライアントだったパン屋さんです。
当時の苦闘を乗り越えて、今や繁盛店をいくつも展開する事業家になられ、今後は海外への拡大も視野に入れるなど大発展を遂げていらっしゃいます。
 
酉年。
翔ぶが如くの飛躍を願い社長とパチリ。

1月9日 7m20㎝

今年の3月で東日本大震災から6年が経過します。
「あっという間だった」と多くの被災者の方は口にしますが、まさに無我夢中で暮らしてきた2千日あまりでした。
 
地元宮城野区内の沿岸近くには、津波から守る高さ7m20㎝のかさ上げ道路が姿を現してきています。
ここには、この場所で被害を乗り越え、この土地で生きていく逞しき人たちがいます。

1月7日 歩け歩け

朝起きたら喉が痛い!
娘のインフルエンザが憑ったか?
すぐにルルを飲んで1時間布団で様子見……
熱は平熱で身体も動く。
良かった。
挨拶回りに行くかっ。
 
ってことでお昼から回っております。
あったかくて助かりますね!

1月5日 復興の旗頭

大津波で甚大な被害を被った東松島市は、官民挙げての懸命な復旧・復興の取り組みによって、再生に向けて着実に進んでいます。
今日は市役所に阿部秀保市長を訪ね、この5年10ヶ月余りの復興劇について語り合いましたが、市長の先見性や職員を信頼する懐の深さに改めて感銘しました。
阿部市長は4月の市長選には立候補せずに、3期12年で勇退することを表明しておられます。とても残念です。
 
「公明党の力強い支援、本当に助かりました」と仰って頂きました。

1月2日 新春!

新年明けましておめでとうございます。
恒例の街頭演説会から新年のスタートですが、まずは午前中に塩釜市議団のメンバー3人と、本塩釜駅前でお訴えさせて頂きました。
その後仙台市内中心部で井上義久幹事長を交え、県会・仙台市会の全議員で新春街頭演説を。
 
常在戦場の今年。地域に根を張り各界の皆さんと交流を深めながら、着実に戦いを進めていきたいと思っています。
 
皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

庄子賢一東北事務所

〒983-0852
仙台市宮城野区榴岡4-5-24
第一パークビル502

022-290-3770
022-256-6576

庄子賢一国会事務所

〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2
衆議院第二議員会館1224号室

03-3508-7474
03-3508-3354